プロフィール

発達障害・グレーゾーン専門
子どもとママのための家庭療育アドバイザー浜田悦子

繰り返す問題行動に怒られてばかりの子どもと
孤独な子育てに苦しんでいるママに寄り添い、
子どもの自己肯定感とママの子育ての自信を取り戻し
笑顔に導く家庭療育アドバイザー。

自身の子どもが発達障害と診断されたことをきっかけに、発達支援センターの指導員へ。
以来、約2,000人の親子に関わる。
また、発達凸凹アカデミーの主力講師として、インストラクターを育てている。

2014年の独立後は、自身の経験や学びをベースに、家庭でできるオリジナル療育メソッドを確立。
自身の子どもに試した結果、3歳で発達障害と診断された子どもは、6年後に(小3時)
児童発達精神科のドクターより「今後、診断から外れる可能性が高い」と言われるまでに成長。

性格は明るく、専門的なことも自身の経験や身近な事例をまじえ、ママでも分かりやすい発信が好評。
「子どもにも自分にも寄り添ってもらえる」と信頼を寄せられている。

「療育がなくても、自宅でできることがある」という信念のもと、
子どもの問題行動の悩みや子育ての苦しみから解放され、成長を実感し、
「子どももわたしも大丈夫」と思える親子をいっぱいにすることが生涯のライフワーク。

**

・おうち療育アドバイザー
・発達凸凹アカデミー(効果的な支援策)開発・講師
・一般社団法人 子どものこころのコーチング協会 インストラクター

1979年10月12日生まれ。横浜在住。

▶ メディア掲載
・毎日新聞(2022年3月19日)突然の休校・休園 親子でどう過ごす?コロナ禍で必要なメンタルケア
・中日新聞(2021年12月28日)「この人」発達障害・グレーゾーンの子どもと家族を支える
・朝日新聞(2021年10月1日)グレーゾーン?発達障害?その時親は…2千人と関わった指導員の視点
・毎日新聞(2021年8月23日)新学期の「登校しぶり」 ヘルプサイン出しづらい子への向き合い方
・ひよこクラブ(2018年3月号)発達障害特集にてインタビュー記事掲載
・ 朝日新聞 WEEKLY AERA(‘16.6.13発売) 発達障害特集の最終回にてインタビュー記事掲載

▶ 執筆・監修
・生涯学習のユーキャン「子ども発達障がい支援アドバイザー講座」の執筆・監修(発達凸凹アカデミー)
・発達グレーゾーン講座(一般社団法人 子育てコーチング協会)

▶ Voicy
・U-CAN 子ども発達相談室パーソナリティ 
 https://voicy.jp/channel/2859

▶ 活動実績
【2015年】
・発達凸凹セミナー(発達障害のお子様を抱えるママたちへの講演会)の企画・運営に携わる
・3月 神奈川県民センターにて、60名
・6月 あざみ野アートフォーラムにて、38名
・11月 インペリアル会議室(新宿)にて 110名
(うち、横浜・あざみ野では講師として登壇)
・発達障害、グレーゾーンのお子さまを持つママのための情報サイト 発達凸凹情報サイト主催 オンラインセミナーにて延べ80名の受講者に向けて、指導員経験・おうち療育家、またママ目線からの発達障害の悩みについて解答
(発達凸凹情報サイト )
・ 11月 子どものこころのコーチング協会主催 すまいるママ塾 vol.1 発達障害のテーマにて、【発達障害の子どもを伸ばす魔法の言葉かけ】の著者shizuさんと、60名の参加者にむけて対談
・ 神奈川県川崎市宮前区 放課後等デイサービス エジソンさまにて、講演。その後、アドバイザーとして、おやこ療育(セッション)を担当中

【2016年】
・ 7月より、東京都大田区 株式会社 SKY みなそら園さまにて職員研修を担当

【2017年】
・5月 発達凸凹アカデミー講師(効果的な支援策)
・10月 東京都府中市 南町小学校 PTA家庭教育学級にて講演
・11月 静岡県おはなし会

【2018年】
・3月 テラスさくら町田さまにて保護者向け勉強会
・4、5月 放課後等デイサービス (大阪府)にて支援員向け研修
研修内容
・ 子どもの困った行動への解説と対処法
・ 保護者との信頼関係の作り方(フィードバックの仕方、クレーム対応)
・ (小)集団指導、個別指導時のPGM作成や指導のポイント
・ 巡回指導(指導・療育風景を見学し、フィードバックいたします)
・11月 東京都 府中第一小学校 PTA家庭教育学級にて講演

【2021年】
・7月 桐蔭横浜大学スポーツ健康政策学部 スポーツ教育学科 宮津ゼミの学生へ講演

【2022年】
・現在、著書を執筆中

PAGE TOP