• Q&A

子どもにイライラ。楽しく過ごせるヒントがほしい。

おうち療育アドバイザー浜田悦子です。

 

こんにちは!

 

今日は、こんなお悩みにお答えします。

 

―――――――――――

 

4歳の女の子の母です。

 

診断はついていませんが、

グレーじゃないかと感じています。

 

子どものために、

わたしができることを

サポートしてあげたいと思うのですが、

いつもイライラしてしまいます。

 

凸凹しているとわかっていても、

つい自分の感情が出てしまいます。

 

子どもと楽しく過ごせるヒントがほしいです。

 

―――――――――――

 

お悩み、ありがとうございます。

 

わかります~

わかりますよ~~

 

 

4歳だと年中さんでしょうか?

 

わたしも、むすこがそのくらいの頃が

一番辛かったような記憶があります。

 

 

お子さんのサポートの前に、

診断がついていないということから、

もしかして、ママ自身のサポートも

少ないのかな?と感じました。

 

 

うちの子は、グレーかもしれない。

 

一度そう疑ってしまうと、

なかなかアタマから離れませんよね。

 

 

例えばそれを、身近に言える人がいたなら

じっと聞いてくれる人がいたなら

少しはラクになれる時間があるかもしれませんが、

そうではない場合、ママ自身が孤独になってしまいます。

 

 

ご主人やご両親、仲のいいママ友。

身内だから、信頼しているからこそ

話せることもありますが、

逆に、そういう関係だからこそ

話せないこともありますよね。

 

 

どういう人かを知っている分、

 

「 しつけのせいって言われるんじゃないか? 」

「 気にしすぎだって言われるのではないか? 」

 

と、考えてしまって、

なかなか胸の内を明かすことが

できないかもしれません。

 

 

わたしのむすこには、診断がついていますが

医師の診断まで10か月ほどかかりました。

 

 

夫に相談しましたが、逆キレされました(汗)

 

「 むすこがそんなはずないじゃないか!」ってね。

 

今でこそ夫の気持ちがわかりますが、

当時のわたしは

その言葉でまた孤独に陥ってしまいました。

 

 

そんな中、わたしがやって良かったと思うことは

 

“ すでに発達凸凹の子育てをされている方のお話を聞く ”

 

ということです。

 

 

今では、たくさんの方がブログで記事を書いていたり、

無料、または ご自身の飲食代のみでお茶会やランチ会を

開催しています。

 

 

そういうところで話を聞いてもらったり

アドバイスともらうことは、とってもオススメです。

 

 

現在進行形の実体験が聞けますし、

何より、同じママとして共感できることが

たくさんあるからです。

 

 

ブログでは、顔出ししていない方や

お名前を出していない方もいらっしゃいます。

 

 

もし、どんな人なのか?

知ってから申込みたいという方は、

こちらのサイトからぜひ探してみてくださいね^^

 

(わたしが自信を持って紹介します!)

 

 

発達凸凹アカデミーのインストラクターが開催する

お茶会・ランチ会の情報が載っています。

 

**子どもの発達インストラクターが開催するお茶会**

 

 

 

それから、

 

ママはもっと子どものためになること

もっと子どもが笑顔になることをしてあげたい。

 

そう、思っているかもしれません。

 

 

わたしもそうでした。

 

むすこの顔から笑顔が無くなるほど

怒っていた毎日に気付いた時には、

 

わたしはなんてことをしてしまったのだろう。

取り返しのつかないことをしてしまった。

 

と、自分を責めました。

 

 

でもね、

そこから気持ちを切り替えられたきっかけは

 

“ 頑張りすぎない ”

 

ということでした。

 

 

ママはね、本当はもう十分頑張っているんです。

 

 

子育てや、家事。

 

子育てだって家事だって、一言で言えるけど

細分化したらとんでもない量を、

毎日こなしている訳です。

 

 

そこに気付いて、

わたし毎日よく頑張っているなって思えないと

できていないことに目が行って、

さらに頑張らなきゃ!ループにはまってしまうのです。

 

 

人は、無いもの(足りないところ)に

目が行くと言われています。

 

 

例えば、

 

・赤いリンゴ

・一口かじった、赤いリンゴ

 

 

この二つを比べてみると、

一口かじったリンゴの方に

目がいきませんか?

 

 

これは、

子育てや自分への感じ方にも言えること、なんですね。

 

 

子どもの凹の部分が目についてしまったり

自分の至らなさに目がいってしまう。

 

 

わたしはまさにそうでした。

 

 

発達障害の疑いがある…

そう言われてからは、

むすこの長所だと感じていたところまでもが

短所に見えるようになりました。

 

 

そして、

発達障害の子どもを産んでしまったという

罪悪感を持ち、自分を責めるようになりました。

 

 

“ 発達障害はギフテッド ”

“ 発達障害はスペシャル ”

 

と、いう言葉を耳に(目に)する度に、

耳を塞ぎ、目を背けたくなりました。

 

 

その言葉を受け入れられない自分が

小さい人間のように感じました。

 

 

だけど、

むすこが当たり前のように

できているところに目を向け、

 

自分も当たり前のように

頑張っているところに目を向けていくと、

 

少しずつですが、

むすこにも、自分にも、人生にも、

“ 悲観 ” することが少なくなっていきました。

 

 

ただ漠然と、

“ もっと頑張らなきゃ ” と思うことが無くなり、

“ 今日は共感を1回やろう ”と、小さな目標を

立てられるようになりました。

 

 

子どももママもスモールステップが大切です。

 

そのスモールステップは、

課題(ゴール)があってのもの。

 

 

ただ漠然と、

子どものために…と思うのではなく、

 

まずは、何を頑張りたいのか?

どうなってほしいのか?

自分はどうしたいのか?

 

具体的にそこに目を向けることで、

いつもより少し冷静になれるかもしれません。

 

 

もう、5月の終わり。

あっという間に夏休みにはいります。

 

 

長い長い夏休みになる前に、

少し違った視点で

お子さんとご自身を

見つめなおしてみませんか?^^

 

こちらの講座もオススメです!

発達凸凹アカデミー効果的な支援策

 

ーーーーーーーーーーー

◆(満席→増席2)

(名古屋)効果的な支援策

日程:6月1日(土)

時間:10:30~13:30

場所:エキチカ 会議室ナチュラル

(名古屋駅より徒歩2分)

愛知県名古屋市中村区名駅3-13-28

 

◆New!(渋谷)効果的な支援策

日程:7月2日(火)
時間:10:30~13:30

会場:KOMOREBI(渋谷)
(JR渋谷駅 南口より徒歩5分)
住所:東京都渋谷区桜丘町29-35
ヴィラ桜ヶ丘 401号室

 

**詳しくはこちら**

 

ーーーーーーーーーーー

関連記事

PAGE TOP